GREETING
代表挨拶

 大正3年創業の明科陸運は、創業から110年が経つ歴史ある企業です。しかし、過去の歴史に縛られることなく、いままでに多くの変化をしてきました。例えば、明科陸運はもともとは船会社でした。当時は船での河川輸送が、地域のライフラインとして必要だったのです。大正から昭和、平成、令和にかけて、世の中はとても大きな変化をしてきました。歴史や過去に縛られ、変化できずにいれば、令和の世の中にまで存続できなかったことでしょう。今後の時代の変化は想像もできませんが、より大きな変化があるはずです。そんなときも「過去の歴史に縛られず変化し続けること」を大切にし、その時その時のお客様、地域の皆様に求められる仕事を続けていきたいと思います。
 企業の人手不足が年々拍車をかけるように深刻になっています。今、私たちができるその手助けとして、冷蔵・常温倉庫「安曇野チルドセンター」を長野県北安曇郡松川村に新設いたしました。これにより、従来の運送事業にとどまらず、人手不足の食品メーカー様、製造企業様などの物流機能全体をご支援したいと考えています。
 これは私たちの新たな挑戦です。これからも、このような挑戦を繰り返し、歴史をつないでいきたいと思います。
 明科陸運株式会社
代表取締役社長 藤原 守
OUTLINE
会社概要
- 会社名
 - 明科陸運株式会社
 - 代表者
 - 取締役会長 藤原 薫
 - 代表取締役社長 藤原 守
 - 専務取締役 曽根原 正浩
 
- 本社住所
 - 〒399-7103
長野県安曇野市明科光538-1
 - 電話番号
 - 0263-62-3065
 - FAX
 - 0263-62-5567
 - 営業所
 - 安曇野チルドセンター
長野県北安曇郡松川村 7064-182
松本営業所
長野県松本市村井町南2丁目9-3 西友松本物流センター
長野営業所
長野県長野市川中島町御厨37 西友中部長野物流センター - 事業内容
 - 運送事業・倉庫管理業
 - 主要取引先
 - 株式会社西友・出光興産株式会社・株式会社アサヒコ・株式会社ニチレイフレッシュなど
 - 免許種別許可
 - 一般貨物自動車運送業
 - 自動車運送取扱業
 - 自動車分解整備事業(認証工場)
 
- 免許年月日
 - 昭和27年12月23日
 - 創業
 - 大正3年
 - 設立
 - 昭和25年8月1日
 - 資本金
 - 1,972万円
 - 年商
 - 10億円
 - 従業員数
 - 43名
 - 車両保有台数
 - 37台
 
EQUIPMENT
設備一覧
- 車両 冷凍(パワーゲート) 大型
 - ウィングエアサス 大型
 - リフトアスクル 26KL
 - 冷凍(パワーゲート) 4t
 - 平ボディ(パワーゲート) 4t
 - ユニック 3t
 - 牽引車
 - その他
 
 
















